蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702340761 | 371/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000781742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界じゅうの子どもたち いろいろな幸せのかたち |
書名ヨミ |
セカイジュウ ノ コドモタチ |
副書名 |
いろいろな幸せのかたち |
副書名ヨミ |
イロイロ ナ シアワセ ノ カタチ |
著者名 |
ベアトリクス・シュニッペンケッター/著
清水 紀子/訳
|
著者名ヨミ |
ベアトリクス シュニッペンケッター シミズ,ノリコ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-257420-1 |
ISBN |
978-4-07-257420-1 |
分類記号 |
371.45
|
内容紹介 |
戦争にまきこまれて帰る場所をなくした子、食べるものも寝るところもなくストリートにくらす子、夢いっぱいの子、夢をもつことができない子…。世界中の国と、その国に住む子どものQ&Aを紹介します。 |
著者紹介 |
1956年ドイツ生まれ。ドイツ、アメリカの大学で学ぶ。ジャーナリスト。テレビ番組の司会、コラムニスト、芸術家として活躍。2000年以来世界中の子どもたちにインタビューをしてきた。 |
件名1 |
児童
|
(他の紹介)内容紹介 |
昼間の異常な眠気は、病気かもしれない。「眠れないあなた」も「眠りすぎるあなた」も、原因と治療法がわかります。睡眠医療の第一人者による決定版。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 睡眠科から眠れないあなたへ 第1章 なぜ、あなたは眠れないのか 第2章 あなたの「眠れない」は、病気かもしれない 第3章 睡眠と心の健康 第4章 こんな症状に、睡眠障害の疑いあり 第5章 睡眠薬を上手に服用する 第6章 「認知行動療法」や睡眠環境の改善で快眠を手に入れる おわりに 「睡眠の日」誕生へ |
(他の紹介)著者紹介 |
塩見 利明 1953年、京都府生まれ。医学博士、循環器専門医。愛知医科大学医学部教授(兼務・大学院医学研究科臨床医学系睡眠医学教授)、愛知医科大学病院睡眠科部長(兼職・睡眠医療センター部長)、日本睡眠学会副理事長、日本睡眠学会第三十五回学術集会大会会長。1978年、愛知医科大学医学部医学科卒業。愛知医科大学医学部助手、講師を経て、米国スタンフォード大学に客員研究員として出向。帰国後、愛知医科大学医学部助教授を経て、2004年、同大学医学部教授に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ