検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本文学綜覧シリーズ 35 

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702261751910.2/ゲ/35一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000531065
書誌種別 図書
書名 現代日本文学綜覧シリーズ 35 
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガク ソウラン シリーズ
多巻書名 児童文学個人全集・内容綜覧作品名綜覧
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2013.11
ページ数 15,337p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-2437-8
ISBN 978-4-8169-2437-8
分類記号 910.26
内容紹介 国内で刊行された児童文学作家・評論家などの個人全集の内容細目と作品名索引。2004年〜2013年9月までに刊行された82名の作家の個人全集(選集、著作集、作品集等を含む)98種356冊を収録する。
件名1 日本文学-歴史-近代-書誌

(他の紹介)内容紹介 破損した工場、店舗。機能不全に陥ったインフラ。寸断されたサプライチェーン―未曾有の災害に直面したとき、経営トップは、現場の社員は、どう判断し、どう動いたのか。震災後の混乱に立ち向かう企業の姿を、最前線の記者が徹底ルポ。“次”に備えるための知恵がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 3・11、その時企業は(製造業の「根幹」がストップ
住宅・建設、被害把握を急ぐ ほか)
第2章 生かされた「備え」(日本IBM―4分後に遠隔会議、1時間で状況把握
新日本製鉄・住友金属工業―合併前に二人三脚始動 ほか)
第3章 「生命の基盤」を死守せよ!(通信各社、基地局電源を社員が搬入
コンビニエンスストア―近隣も被災、広域調達へ ほか)
第4章 「ものづくり」は死なず(ホンダ―栃木研究所の機能分散
トヨタ自動車―部品調達に向け総力 ほか)
第5章 分断された「鎖」をつなげ!(宅配便―再開優先、店で手渡し
JR貨物―初の石油専用列車を運行 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。