検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

機械系技術者のためのものづくりべからず集105  

著者名 上原 邦雄/監修
著者名ヨミ ウエハラ,クニオ
出版者 丸善出版
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006856934530/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロビン・ダンバー 藤井 留美
140.4 140.4
進化心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000259722
書誌種別 図書
書名 機械系技術者のためのものづくりべからず集105  
書名ヨミ キカイケイ ギジュツシャ ノ タメ ノ モノズクリ ベカラズシュウ ヒャクゴ
著者名 上原 邦雄/監修   ものづくり懇話会/編
著者名ヨミ ウエハラ,クニオ モノズクリ コンワカイ
出版者 丸善出版
出版年月 2011.4
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-08380-2
ISBN 978-4-621-08380-2
分類記号 530
内容紹介 ものづくりの世界での「やってはいけないこと」に関する意見や注意をまとめて紹介。105の項目の「…すべからず」に続いて、「そのわけは」「もう少し言うと」「さらに言うと」などを掲載して、くわしく解説する。
件名1 機械工学
書誌来歴・版表示 工業調査会 2007年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 友達や上手くいく集団の人数は150人まで。ネットワークは3の倍数で増える。言葉の起源は、サルの毛づくろい。一夫一婦が、脳を発達させた。家族いっしょの人のほうが健康。たがいの信頼を高める脳内物質がある。集団で笑うのはヒトだけ。その理由は…キスには進化からみた効用がある。ect。超面白・つながりの進化心理学。
(他の紹介)目次 1 ヒトとヒトのつながり(貞節な脳―男と女
ダンバー数―仲間同士 ほか)
2 つながりを生むもの(親密さの素―触れ合い・笑い・音楽
うわさ話は毛づくろい―言葉・物語 ほか)
3 環境や人類とのつながり(進化の傷跡―肌の色・体質
進化の邪魔をするやつはどいつだ?―進化と欲望 ほか)
4 文化・倫理・宗教とのつながり(人間ならではの心って?―志向意識水準
カルチャークラブに入るには―文化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ダンバー,ロビン
 オックスフォード大学の認知・進化人類学研究所所長、進化人類学教授。英国学士院の特別会員として、「ルーシーから言語へ(Lucy to Language)」プロジェクトの共同ディレクターも兼任。リバプール大学の進化心理学教授も務めていた(2007年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 留美
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。