蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
KKニッポン労連
|
著者名 |
青木 慧/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,サトシ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1989.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000717330 | 366/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000363977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
KKニッポン労連 |
書名ヨミ |
ケーケー ニッポン ロウレン |
著者名 |
青木 慧/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,サトシ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1989.4 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-250-89014-7 |
分類記号 |
366.621
|
件名1 |
全日本民間労働組合連合会
|
(他の紹介)内容紹介 |
混乱の更年期を過ぎると「今までとは何か違う」という違和感をもつ人が多くなります。また50代はストレスも多いもの。「髪のボリュームが減った」「太りやすくなった」「トイレの悩みが増えた」「気分が晴れない」などの変調を感じたら要注意。体調をととのえ若々しさを保つために、漢方の力を生かした対処法を取り入れましょう。更年期後の心身の変化に上手に対応できれば、ストレスの多いこの時期もいきいきと過ごせます。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「アフター更年期」の変調と向きあう 第1章 五〇歳からの「健康の新常識」 第2章 「老けてきた」と感じたら―「腎気」でエイジング・ケア 第3章 「胃もたれしやすくなった」と感じたら―「脾気」で元気を維持 第4章 「気分が晴れない」と感じたら―「肝気」でココロを健康に 第5章 「物忘れが多い」と感じたら―「心気」で脳をきたえる 第6章 「風邪が抜けなくなった」と感じたら―乾燥から「肺気」を守る |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 容子 福島県に生まれる。お茶の水女子大学を卒業後、中央官庁入省(国家公務員1種)。英国オックスフォード大学大学院に留学中、漢方に出会う。帰国後、退職して東海大学医学部に学士入学。2002年から東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。2008年より日本初の「漢方養生ドック」をはじめる。東京女子医科大学准教授東洋医学研究所副所長。医学博士。内科学会認定医。東洋医学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ