蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あたらしい東京日記
|
著者名 |
服部 みれい/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ,ミレイ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208035188 | 914.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
186.918 TK705 186.918 TK705
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000382911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あたらしい東京日記 |
書名ヨミ |
アタラシイ トウキョウ ニッキ |
著者名 |
服部 みれい/著
|
著者名ヨミ |
ハットリ,ミレイ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-78246-9 |
ISBN |
978-4-479-78246-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
震災後の東京、都会で田舎の暮らしをする、携帯不携帯、1か月体当たり大解毒、テレパシー…。フリーの編集者である著者が、2011年4月から2012年2月までの日々の出来事を綴る。 |
著者紹介 |
執筆活動を行いながら、『murmur magazineマーマーマガジン』編集長を務める。著書に「ストロベリー・ジュース・フォーエバー」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
弘法大師空海が九世紀に開いた霊場を、“同行二人”で大師とともに巡礼していく四国八十八ヶ所。昔もいまも、それぞれの思いを抱いた多くの老若男女がめぐっている。お遍路たちを包み込んできた山や海の風景、人びとの篤い信仰に守られてきた秘仏や寺宝―。写真家・三好和義が捉えた新しい遍路の世界を、臨場感ある札所解説文とともに味わう。 |
(他の紹介)目次 |
発心の道場―徳島 遍路に旅立つ心 修行の道場―高知 四国遍路の歴史 四国遍路で生まれかわる |
(他の紹介)著者紹介 |
三好 和義 1958年徳島市生まれ。85年に初めての写真集『RAKUEN』で、木村伊兵衛賞を最年少(当時)受賞。以降、「楽園」をテーマにモルディブ、タヒチ、沖縄などの南の島や、南極、チベット、屋久島など世界各地を撮影して数々の写真集を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ