蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207280173 | 755.3/イ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000274988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帯留 2 池田重子コレクション |
書名ヨミ |
オビドメ(イケダ シゲコ コレクション) |
多巻書名 |
手のひらの芸術 |
著者名 |
池田 重子/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,シゲコ |
出版者 |
ハースト婦人画報社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-573-02135-8 |
ISBN |
978-4-573-02135-8 |
分類記号 |
755.3
|
内容紹介 |
「日本のおしゃれ展」で知られる日本一の和装コレクター・池田重子が選んだ秘蔵の帯留250余点を掲載。コレクションにまつわる人の思い出、帯留創作の裏話、自身の愛用品などについても語る。 |
著者紹介 |
大正14年横浜生まれ。目黒に「時代布と時代衣裳池田」を開店。明治以降のきものなどの和装品全般のコレクターとしても知られる。きものブランド「夢工房」のデザインなども手がける。 |
件名1 |
アクセサリー
|
(他の紹介)内容紹介 |
『帯留』に続く第二弾。「日本のおしゃれ展」で知られる日本一の和装コレクター池田重子が選んだ秘蔵の250余点を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
序章 物語を生む主役級の帯留 第1章 洗練の極み―モダン志向 第2章 時を語る―折り目正しき日本の心 第3章 花園の四季―季節をいとおしむ 第4章 鳥獣絵巻―装いに宿る生命力 第5章 温故知新―古典を愛す 第6章 時代の面影―流行のスタイル 第7章 池田重子の私的帯留ワールド |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 重子 大正14年横浜に生まれる。昭和51年、目黒に「時代布と時代衣裳 池田」を開店。明治以降のきものや帯、帯留などの和装品全般のコレクターとしても知られ、それらをコーディネートして展示した過去数回の「日本のおしゃれ展」はいずれも記録的な入場者数に達し、若い女性を中心とした「昔きものブーム」の先鞭を付けた。きものブランド「夢工房」「池田重子きものコレクション」のデザインほか、古裂を生かしたきもの創作も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ