検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日の丸・君が代」処分  東京の学校で何が起こっているか  

著者名 「日の丸・君が代」処分編集委員会/編
著者名ヨミ ヒノマル キミガヨ ショブン ヘンシュウ イインカイ
出版者 高文研
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205860638373.2/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.2 375.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000657549
書誌種別 図書
書名 「日の丸・君が代」処分  東京の学校で何が起こっているか  
書名ヨミ ヒノマル キミガヨ ショブン
副書名 東京の学校で何が起こっているか
副書名ヨミ トウキョウ ノ ガッコウ デ ナニ ガ オコッテ イルカ
著者名 「日の丸・君が代」処分編集委員会/編
著者名ヨミ ヒノマル キミガヨ ショブン ヘンシュウ イインカイ
出版者 高文研
出版年月 2004.7
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-327-8
分類記号 373.2
内容紹介 教職員への「職務命令」と「処分」を振りかざし、「日の丸・君が代」の前に拝跪させ、「国家への忠誠」を強要する東京都教育委員会。苦悩しつつ抵抗する教師・保護者の声と、進行するファシズム的状況を現場から伝える。
件名1 教育行政
件名2 東京都-教育
件名3 国旗

(他の紹介)内容紹介 あなたは「日本の校則は厳しい」と思っていないだろうか。教育がある以上、世界中に校則は存在するし、それぞれの国情を背負った「厳しい校則」「妙な校則」もいくらでもある。本書では、「マイナス18℃以上の日は外で遊ぶこと」など、世界19ヵ国の「それホント!?」的な校則を多数紹介。各国の思想や事情を楽しく学んでいくうちにやがて「日本の常識」の奇妙さも見えてくる奥深い一冊。
(他の紹介)目次 はじめに 煙たい校則の見方が変わる!?
第1章 生徒心得
第2章 校内でのふるまい
第3章 持ち物
第4章 登校
第5章 その他の留意事項
おわりに 日本の校則、ここが足りない
(他の紹介)著者紹介 二宮 皓
 1945年生まれ。広島大学を卒業後、文部省大臣官房調査課、広島大学教授、同大学理事・副学長、放送大学広島学習センター所長を経て、現在は放送大学副学長。広島大学名誉教授。比較・国際教育学の第一人者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。