検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀末の他者たち  

著者名 ジャン・ボードリヤール/著
著者名ヨミ ジャン ボードリヤール
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601276447304/ボ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[土地鑑定委員会 [国土交通省土地鑑定委員会
743.5 743.5
写真-撮影 航空機 空港

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000483332
書誌種別 図書
書名 世紀末の他者たち  
書名ヨミ セイキマツ ノ タシャタチ
著者名 ジャン・ボードリヤール/著   マルク・ギヨーム/著   塚原 史/訳   石田 和男/訳
著者名ヨミ ジャン ボードリヤール マルク ギヨーム ツカハラ,フミ イシダ,カズオ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1995.2
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00699-4
分類記号 304
内容紹介 様々な世紀末的憶測が流れるなか、フランス現代思想を代表するボードリヤールと経済学者ギヨームが<他者性>の議論を通じて、消費社会の行方、日本について語りあった刺激的な対話。

(他の紹介)内容紹介 戦争と政治に引き裂かれ、「北京」と「台北」に分かれた、ふたつの故宮。同じ名をもつ東洋の二大博物館が、相容れない仲となって約半世紀が経つ。しかしいま、中国と台湾の歩み寄りが、両故宮をにわかに接近させつつある。数々の歴史的秘話や、初の「日本展」へ向けどのような水面下の動きがあったかを明らかにしながら、激動を始めた両故宮に迫る最新レポート。
(他の紹介)目次 序章 故宮とは、文物とは
第1章 民進党の見果てぬ夢―故宮改革
第2章 文物大流出―失われたのか、与えたのか
第3章 さまよえる文物
第4章 文物、台湾へ
第5章 ふたつの故宮の始まり
第6章 中華復興の波―国宝回流
第7章 故宮統一は成るのか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。