蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和の漫才台本 第1巻
|
著者名 |
秋田 實/作
|
著者名ヨミ |
アキタ,ミノル |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206633307 | 913.7/ア/1 | 児童書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 005995576 | 913/アキ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000774408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和の漫才台本 第1巻 |
書名ヨミ |
ショウワ ノ マンザイ ダイホン |
多巻書名 |
戦前編 |
著者名 |
秋田 實/作
藤田 富美恵/編・解説
|
著者名ヨミ |
アキタ,ミノル フジタ,フミエ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-580-82022-7 |
ISBN |
978-4-580-82022-7 |
分類記号 |
913.7
|
内容紹介 |
亡くなるまでに約7千本の漫才を書き、数多くの漫才師も育てた漫才作家・秋田實。第1巻では、昭和8年から10年にかけて作られた漫才台本のうち、「ボクの家庭」「お笑い早慶戦」「数字問答」など9本を収録。 |
著者紹介 |
1905〜77年。大阪府生まれ。大阪芸術大学教授。大阪府なにわ賞、大阪市民文化賞、紫綬褒章、放送文化賞を受賞。著書に「笑いの創造」「私は漫才作者」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくはトマ、いいやつ。今から3年以内に、花嫁をさがす。条件は、ショートカットであること…。『髪結いの亭主』の名匠ルコント監督が描く、映画のようにおかしな婚活小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ルコント,パトリス 1947年パリ生まれのフランスの映画監督。『タンデム』(87年)や『仕立屋の恋』(89年)で高い評価を受ける。その後も偏愛と官能、軽快と不意打ち、耽美と魅惑、秘密と小粋、失踪と発見、孤独と友情に彩られた独得の映画を数多く発表し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑原 隆行 1952年岩手県北上市生まれ。現在、福岡大学人文学部フランス語学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ボクの家庭
横山エンタツ 花菱アチャコ
5-19
-
-
2 お笑い早慶戦
横山エンタツ 花菱アチャコ
21-47
-
-
3 数字問答
香島ラッキー 御園セブン
49-59
-
-
4 耳の耳
横山エンタツ 花菱アチャコ
61-75
-
-
5 とんちんかん結婚記
横山エンタツ 杉浦エノスケ
77-89
-
-
6 ぼくの親心
横山エンタツ 杉浦エノスケ
91-111
-
-
7 奈良見物
花菱アチャコ 千歳家今男
113-120
-
-
8 俺は探偵
横山エンタツ 杉浦エノスケ
121-139
-
-
9 百万円儲けたら
林田十郎 芦の家雁玉
141-166
-
-
10 漫才台本の書き方
笑いのテクニック 第1回
167-174
-
前のページへ