検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奪われた古代の宝をめぐる争い  

著者名 シャロン・ワックスマン/著
著者名ヨミ シャロン ワックスマン
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006742027709/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

709 709
文化財 世界史-古代 博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000272130
書誌種別 図書
書名 奪われた古代の宝をめぐる争い  
書名ヨミ ウバワレタ コダイ ノ タカラ オ メグル アラソイ
著者名 シャロン・ワックスマン/著   櫻井 英里子/訳
著者名ヨミ シャロン ワックスマン サクライ,エリコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.7
ページ数 523p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-79710-6
ISBN 978-4-569-79710-6
分類記号 709
内容紹介 古代の宝は、どのようにして国外に持ち出されたのか? 今、美術館と出土国の間に起こっていることとは? 8カ国12都市をめぐり、美術館と出土国双方の主張を紹介。その裏にある真実を突き止める。
著者紹介 オクスフォード大学で中東研究の修士号を取得。『ニューヨーク・タイムズ』紙の元文化部記者。サザン・カリフォルニア在住。
件名1 文化財
件名2 世界史-古代
件名3 博物館

(他の紹介)内容紹介 なぜ、ロゼッタ・ストーンは大英博物館にあるのか?古代の宝は、どのようにして国外に持ち出されたのか?今、美術館と出土国の間に起こっていることとは?戦争、盗掘、密輸…、美術館の歴史はきれいごとだけでは語れない。
(他の紹介)目次 1 ファラオも、皇帝も(ザヒの天下
ロゼッタ・ストーンの発見
ルーヴルの失墜
デンデラの屈辱
2つの都市の物語―ルクソールとパリ)
2 ニューヨーク5番街の泥棒たち(リディアの秘宝を追いかけて
失われたリディア
メトロポリタン美術館)
3 エルギン卿の遺産(大英博物館
ギリシア悲劇
強硬派)
4 不当な正義(ローマの復讐
マリオン・トゥルーの裁判
ゲッティ美術館の特異性
美術品返還の動き ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。