検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たった三回会うだけでその人の本質がわかる   講談社+α文庫 A131-1

著者名 植木 理恵/[著]
著者名ヨミ ウエキ,リエ
出版者 講談社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.4 361.4
人間関係 性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000271922
書誌種別 図書
書名 たった三回会うだけでその人の本質がわかる   講談社+α文庫 A131-1
書名ヨミ タッタ サンカイ アウ ダケ デ ソノ ヒト ノ ホンシツ ガ ワカル(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ)
著者名 植木 理恵/[著]
著者名ヨミ ウエキ,リエ
出版者 講談社
出版年月 2011.6
ページ数 220p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-281429-4
ISBN 978-4-06-281429-4
分類記号 361.4
件名1 人間関係
件名2 性格
書誌来歴・版表示 「人を見る目がない人」(2008年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 なぜ、人は美人に弱く、出身地の近い人に甘くなり、高学歴者に騙されてしまうのか?じつは、人間の脳は初対面の人を正しく判断できるメカニズムになっていなかったのだ。気鋭の心理学者が、実験データをもとにした学術的な根拠から見誤りの罠を回避する方法を徹底指南。「50%効果」「メタ認知」「ジョハリの窓」「ランチョン・テクニック」「スティンザー効果」など、相手が仕掛ける30の心理術を見破れば、あなたの「人を見る目」は間違いなし。
(他の紹介)目次 第1章 人は、なぜ人を見誤るのか―期待はずれが頻発する理由(1回めの見誤り―インプットの罠
2回めの見誤り―アウトプットの罠
人を見間違わない方法)
第2章 こうして人は騙される―人を見誤らせる心理術、30の罠(「この人はいい人だ!」―心を開かせ、油断させる六つの罠
「これは納得のいく話だ!」―人がたやすく説得される六つの罠
「こんな貴重なものはない!」―魅了され、独占欲を煽られる六つの罠 ほか)
第3章 さらば間違いだらけの「人選び」―できる人を見抜く心理学(頭のいい人・悪い人
伸びる人・見かけ倒しの人
使える人・使えない人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 植木 理恵
 1975年、大分県生まれ。心理学者、臨床心理士。お茶の水女子大学卒業。2003年、東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会において、最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞。慶應義塾大学講師を務める一方でテレビ番組にも出演し、心理学をわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。