検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スター・ウォーズ 偽りの仮面 議長暗殺計画  LUCAS BOOKS 竹書房文庫 SW1-1

著者名 ジョージ・ルーカス/原案
著者名ヨミ ジョージ ルーカス
出版者 竹書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内004805222933.7/ル/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョージ・ルーカス ジェームズ・ルシーノ 富永 和子 高貴 準三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000344738
書誌種別 図書
書名 スター・ウォーズ 偽りの仮面 議長暗殺計画  LUCAS BOOKS 竹書房文庫 SW1-1
書名ヨミ スター ウォーズ イツワリ ノ カメン ギチョウ アンサツ ケイカク(タケ ショボウ ブンコ)
著者名 ジョージ・ルーカス/原案   ジェームズ・ルシーノ/著   富永 和子/訳   高貴 準三/監修
著者名ヨミ ジョージ ルーカス ジェームズ ルシーノ トミナガ,カズコ タカギ,ジュンゾウ
出版者 竹書房
出版年月 2012.3
ページ数 455p
大きさ 16cm
ISBN 4-8124-4855-7
ISBN 978-4-8124-4855-7
分類記号 933.7
内容紹介 銀河共和国に崩壊の兆しがあらわれていた。サミットの水面下で進められる議長暗殺計画。これを阻止すべく奔走するジェダイたち。しかし、この暗殺計画にはもうひとつの目的があった…。ジャケットはリバーシブル仕様。
書誌来歴・版表示 「スター・ウォーズ偽りの仮面」(ソニー・マガジンズ 2001年刊)の改題,翻訳を大改稿

(他の紹介)内容紹介 『ゴッドファーザー』等を手がけた稀代の映像・音響編集者ウォルター・マーチとブッカー賞作家が語らい、名画を演出した編集の意匠を説き明かす。忘れ難いシーンの制作秘話、聴覚的「空間」の作り方、天才O・ウェルズのビジョンを再現する『黒い罠』修正の逸話…。
(他の紹介)目次 FIRST CONVERSATION―サンフランシスコ(なんでもないような音
高校生の胸の内 ほか)
SECOND CONVERSATION―ロサンジェルス(車輪の発明とそのタイミング
殺しの音楽 ほか)
THIRD CONVERSATION―ニューヨーク・シティ(『カンバセーション…盗聴…』の編集
目に見えないパートナー ほか)
FOURTH CONVERSATION―サンフランシスコ(影響
ネガティブ版20の質問ゲーム ほか)
LAST CONVERSATION―トロント(喜ばしい不満
『オズ』の脚本執筆 ほか)
(他の紹介)著者紹介 オンダーチェ,マイケル
 スリランカ、コロンボ生まれのカナダの小説家、詩人。1943年、オランダ人、タミル人、シンハラ人混血の富裕な地主階級の家庭に生まれ、11歳で英国に移住。ロンドンのパブリックスクールを経て、62年にカナダへ移住し、市民権を得ている。The English Patient(『イギリス人の患者』土屋政雄訳、新潮社)で1992年の英国ブッカー賞を受賞。小説、詩集をはじめとする著作のほか、文芸誌Brichを受賞。小説、詩集をはじめとする著作のほか、文芸誌Brickを刊行、過去にはドキュメンタリー映画作品も手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 俊太郎
 翻訳家。1965年東京都生まれ。早稲田大卒。90年代には英国に拠点を置き、日本のテレビ局向けドキュメンタリー番組制作にディレクターとして参加した。現在は英国と日本を頻繁に行き来しながら、映画・映蔵芸術を中心分野に翻訳活動をしている。十数冊の訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。