検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明全質疑応答 5 

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト,タカアキ
出版者 論創社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008845075914.6/ヨ/5一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放送番組 駅伝競走

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000891303
書誌種別 図書
書名 吉本隆明全質疑応答 5 
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ゼン シツギ オウトウ
多巻書名 1991-1998
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト,タカアキ
出版者 論創社
出版年月 2023.4
ページ数 435p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-2030-9
ISBN 978-4-8460-2030-9
分類記号 914.6
内容紹介 吉本隆明が講演後に行った聴衆との質疑応答111本を時系列で並べる。5は、「家族の問題とはどういうことか」「農業からみた現在」「像としての都市」など、1991年から1998年までの質疑応答を収録する。
著者紹介 東京工業大学電気化学科卒業。著書に「共同幻想論」「最後の親鸞」など。

(他の紹介)内容紹介 二〇〇八年四月十日―。神戸市立王子動物園で、悲しい別れがありました。インドゾウの諏訪子さんが亡くなったのです。人間の年齢に換算すると百歳を超える、国内最高齢の六十五歳でした。終戦後の混乱期にタイから日本へやってきて、王子動物園の開園当初から神戸市民に愛された諏訪子さん。どのような一生をすごしたのでしょうか?神戸市立王子動物園の人気者だった、諏訪子の一生。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 第1章 大好きな諏訪ちゃん
第2章 歩いて引っこし、大さわぎ
第3章 灰色のヘビ
第4章 諏訪子と太郎
第5章 太郎の死
第6章 長生きしてくれよ
第7章 つめ切り大作戦
第8章 諏訪子、空へ
(他の紹介)著者紹介 深山 さくら
 山形県に生まれる。『かえるのじいさまとあめんぼおはな』(教育画劇)で第19回ひろすけ童話賞受賞。『ありがとう、諏訪子さん―日本でいちばん長生きしたインドゾウの話』が初めての長編ノンフィクションとなる。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末崎 茂樹
 大阪府に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。