蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロード極めるなら業界一の自転車バカに訊け! ROADBIKE BESTBUY BOOK
|
著者名 |
菊地 武洋/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,タケヒロ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207536244 | 536.8/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000491113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロード極めるなら業界一の自転車バカに訊け! ROADBIKE BESTBUY BOOK |
書名ヨミ |
ロード キワメルナラ ギョウカイイチ ノ ジテンシャ バカ ニ キケ(ロード バイク ベスト バイ ブック) |
著者名 |
菊地 武洋/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,タケヒロ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388303-0 |
ISBN |
978-4-09-388303-0 |
分類記号 |
536.86
|
内容紹介 |
業界一の自転車バカが、間違わないためのロードバイクの買い方・選び方・楽しみ方や、激辛インプレッション、愛車がもっと愛おしくなる“チューンナップ”の極意などを一挙紹介。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。自転車ジャーナリスト。1000台を超える市販ロードバイク試乗体験に基づき構築した理論は他の追随を許さない。確かな識別眼は「自転車バカに訊け!」シリーズで絶賛を浴びた。 |
件名1 |
自転車
|
(他の紹介)内容紹介 |
ネコねえさんのお屋敷はどこの家よりも立派です。ところがたいへん大火事に。たすけてくれたのは貧しい子ネコたち。みんなで家を建てることになりました。力を合わせ、いっしょに建てよう!家族全員、四人そろって、新しい家を建てましょう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マルシャーク,サムイル 1887‐1964。ロシア西部の工業都市ヴォロネジ生まれ。父は工場技術者。少年時代にサンクトペテルブルクへ移るが、ユダヤ系であるために迫害を受ける。詩才を認められ、文芸批評家スターソフの知遇を得、1907年から雑誌に詩を発表。ゴーリキーやシャリアピンの援助でロンドン大学に留学し、翻訳詩も多数紹介した。1920年、戦災孤児を励ますため、音楽家や画家や俳優と協力して、ロシア南部のクラスノダール市に“子どもの町”を設立。その町の子ども劇場のために児童劇を多数手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワスネツォフ,ユーリー 1900‐1973。ロシア西部の都市ヴャトカ(現キーロフ)近郊の村で、司祭の家に生まれる。ペトログラード(現サンクトペテルブルク)の芸術文化研究所でマレーヴィチにキュビスムを学び、同時代の画家や最新の西欧絵画に触れる。芸術アカデミーで師事したレーベジェフに“国立出版所児童書部”に誘われ、挿絵を描くかたわら学校で美術を教えた。ロシアの豊かな民話の世界を深い愛情を込めて描き、国民的挿絵画家の地位を確立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片岡 みい子 新潟県生まれ。1975年、東京外国語大学ロシア科卒業。70年代半ばよりソ連の体制批判派を擁護する運動を始め、90年代は取材や支援活動で頻繁に訪露(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ