検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「オウム真理教」裁判傍聴記 1 

著者名 江川 紹子/著
著者名ヨミ エガワ,ショウコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203675327169/エ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000527640
書誌種別 図書
書名 「オウム真理教」裁判傍聴記 1 
書名ヨミ オウム シンリキョウ サイバン ボウチョウキ
著者名 江川 紹子/著
著者名ヨミ エガワ,ショウコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.12
ページ数 413p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-352300-6
分類記号 169.1
内容紹介 麻原彰晃の呪縛から逃れようとする信者、まだマインドコントロール下に置かれている信者…。彼らの「罪と罰」を法廷で冷徹にウォッチし続けた執念の記録。オウム年表・組織図付き。
著者紹介 1958年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒業。神奈川新聞社会部記者として勤めた後、88年独立。フリー・ジャーナリスト。著書に「冤罪の構図」「救世主の野望」「大火砕流に消ゆ」など。
件名1 オウム真理教
件名2 裁判

(他の紹介)内容紹介 いま、世界が日本の建築を注視する!プロフェッショナル24人の発想・思考・感性が炸裂する稀代のドキュメント。
(他の紹介)目次 安藤忠雄
青木淳
坂茂
藤森照信
藤本壮介
原広司
長谷川逸子
飯島直樹
磯崎新
伊東豊雄
菊竹清訓
アストリッド・クライン+マーク・ダイサム
隈研吾
黒川紀章
槙文彦
内藤廣
坂本一成
妹尾和世+西沢立衛/SANAA
丹下健三+丹下憲孝
手塚貴晴
山下保博
(他の紹介)著者紹介 ハーゲンバーグ,ローランド
 オーストリア生まれ、ウィーンで育つ。マルチメディアアーティストとして、“VOGUE”や“Architectural Digest”などに寄稿。1995年より日本に移り、建築とデザインの世界を追っている。そのほか、WOWOWのTVドラマ用楽曲の歌詞を執筆するなど、幅広い活動を続けている。2010年には、作曲家、フランツ・リストの生地でもあるオーストリアのライディングにて、10人の日本人建築家によるマイクロ・ハウス建造のプロジェクトを開始、現在進行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。