蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長篠の戦い 新分析現代に生きる戦略・戦術
|
著者名 |
旺文社/編
|
著者名ヨミ |
オウブンシャ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1984.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000412692 | 210.4/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000284854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長篠の戦い 新分析現代に生きる戦略・戦術 |
書名ヨミ |
ナガシノ ノ タタカイ(シンブンセキ ゲンダイ ニ イキル センリャク センジュツ) |
著者名 |
旺文社/編
|
著者名ヨミ |
オウブンシャ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1984.11 |
ページ数 |
176p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-01-070778-X |
分類記号 |
210.48
|
件名1 |
長篠の戦(1575)
|
(他の紹介)内容紹介 |
能の物語は、生きている「ワキ」と、幽霊や精霊である「シテ」の出会いから始まる。旅を続けるワキが迷い込んだ異界でシテから物語が語られる。本書では、漂泊することで異界と出会いリセットする能世界、そして日本文化を、能作品の数々を具体的に紹介しながら解き明かす。巻末に、本書に登場する46の能作品のあらすじを収録。 |
(他の紹介)目次 |
序章(台北での体験から ワキがある「ところ」に行きかかり、シテと出会う ほか) 第1章 異界と出会うことがなぜ重要か(定家(一)不思議な墓 定家(二)心の秋 ほか) 第2章 ワキが出会う彼岸と此岸(無力なワキ 「旅」がワキのキーワード ほか) 第3章 己れを「無用のもの」と思いなしたもの(「空洞」な旅人 敦盛(一) ほか) 第4章 ワキ的世界を生きる人々(ワキ的世界に入れる人、入れない人 芭蕉は能の旅をしたかった ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安田 登 1956年生まれ。能楽師、公認ロルファー(米国のボディワーク、ロルフィングの専門家)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ