検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トルコの歴史   世界史研究双書 26

著者名 三橋 富治男/著
著者名ヨミ ミツハシ,フジオ
出版者 近藤出版社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000992313227.4/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453 453
地震 地震災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000397458
書誌種別 図書
書名 トルコの歴史   世界史研究双書 26
書名ヨミ トルコ ノ レキシ(セカイシ ケンキュウ ソウショ)
著者名 三橋 富治男/著
著者名ヨミ ミツハシ,フジオ
出版者 近藤出版社
出版年月 1990.12
ページ数 276,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7725-0375-7
分類記号 227.4
件名1 トルコ-歴史

(他の紹介)内容紹介 2011年3月11日―前代未聞の大地震が東日本を襲った。東日本大震災は、M7.3だった阪神・淡路大地震の約355倍のエネルギーだという。日本が想定していたM8クラスを遙かに上回る被害だ。日本は地震が頻繁に起こる国だが、私たちは地震についてどれだけ正しい知識を持っているのだろうか?今だから知っておきたい地震のしくみと対処法を、図版と合わせて分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ地震は起こるのか
第2章 地震によって何が生じるか
第3章 地震火災と津波の脅威
第4章 活断層と地震
第5章 地盤と地震被害
第6章 どう避難したらよいか
第7章 地震の予知と予測
第8章 地震にどう備えるのか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。