蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愛のごとく 講談社文芸文庫
|
著者名 |
山川 方夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマカワ,マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 500188271 | 913.6/ヤマ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000566605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛のごとく 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
アイ ノ ゴトク(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ) |
著者名 |
山川 方夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマカワ,マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-197614-1 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
阪神・淡路、四川、スマトラ沖、チリ、ニュージーランド、そして2011年の東北地方太平洋沖地震と、巨大地震はなぜこれほどまでに世界中のさまざまな場所で起こるのでしょうか?本書は記憶に新しい東日本大震災をふまえ、地震が起きる原因から誘発の可能性、津波や液状化、そして防災や緊急避難の心得まで、気になるテーマを疑問形式でお答えします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 東北地方太平洋沖地震はなぜ起きた? 第2章 地震はなぜ起きるのか? 第3章 地震は予知できる? 第4章 地震情報や津波警報はどこまで信頼できる? 第5章 これからどんな地震がくる? 第6章 地震はコントロールできる? 第7章 首都圏(大都市圏)大地震は本当にくる? 第8章 大地震にどう備えればいい? |
(他の紹介)著者紹介 |
島村 英紀 地球物理学者。武蔵野学院大学特任教授。前国立極地研究所長。文藝家協会会員。ポーランド科学アカデミー終身会員。著書は、産経児童出版文化賞受賞『地震と火山の島国―極北アイスランドで考えたこと』(岩波書店)、日本科学読物賞受賞『地震をさぐる(国土社)』、講談社出版文化賞受賞『地球の腹と胸の内―地震研究の最前線と冒険譚』(情報センター出版局)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 演技の果て
7-68
-
-
2 その一年
69-142
-
-
3 海岸公園
143-204
-
-
4 クリスマスの贈物
205-280
-
-
5 愛のごとく
281-336
-
-
6 最初の秋
337-387
-
前のページへ