検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥の寺と国分寺   古代日本を発掘する 2

著者名 坪井 清足/著
著者名ヨミ ツボイ,キヨタリ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200322808210.3/ツ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代 飛鳥寺 国分寺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000300020
書誌種別 図書
書名 飛鳥の寺と国分寺   古代日本を発掘する 2
書名ヨミ アスカ ノ テラ ト コクブンジ(コダイ ニホン オ ハックツ スル)
著者名 坪井 清足/著
著者名ヨミ ツボイ,キヨタリ
出版者 岩波書店
出版年月 1985.9
ページ数 183,4p
大きさ 27cm
ISBN 4-00-004366-8
分類記号 210.3
件名1 日本-歴史-古代
件名2 飛鳥寺
件名3 国分寺

(他の紹介)目次 第1章 日本から来た土木技師
第2章 常識破りの建設計画
第3章 結婚とダム建設準備
第4章 東洋一の烏山頭ダム
(他の紹介)著者紹介 許 光輝
 八田與一文化芸術基金会。台湾警察専科学校助教授。金沢大学博士号。烏山頭ダムを世界遺産に登録する運動も展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
みやぞえ 郁雄
 1952年生まれ。手塚治虫に師事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平良 隆久
 1962年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。