検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

眩暈を鎮めるもの   講談社学術文庫 909

著者名 上田 三四二/[著]
著者名ヨミ ウエダ,ミヨジ
出版者 講談社
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000896704910.2/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000378464
書誌種別 図書
書名 眩暈を鎮めるもの   講談社学術文庫 909
書名ヨミ ゲンウン オ シズメル モノ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 上田 三四二/[著]
著者名ヨミ ウエダ,ミヨジ
出版者 講談社
出版年月 1990.1
ページ数 265p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-158909-1
分類記号 910.264
件名1 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)

(他の紹介)内容紹介 「みなさん、ようこそ、わがサーカスへ。いまからすばらしいショーのかずかずをごらんにいれます。まず最初に世界一おかしいピエロとがんこなロバでございます」サーカスのオーナーは、むちをパチッとならして、ショーの始まりをつげました。ところが、ピエロもロバもただそこにたったまま、すこしも動きません。オーナーが「ほら、いつものようにとびはねるんだ!」と大声でどなると、ピエロは「いやだ」といいました。ピエロとロバとそのなかまたちはウソだらけのサーカスをきっぱりとやめました。みんなのほんとうの旅はそこから旅まったのです。みんなで力をあわせて、あたらしいサーカスをたちあげようじゃないか。ピエロとロバ、ウマとキリン、ライオとイヌもいっしょにつれだって、いままでにないおどろきにみちたショーを、ゼロからつくる。ほんとうの自分というものは立ちあがって初めて見つかる。
(他の紹介)著者紹介 ダムヤン,ミッシャ
 1914年、セルビアのベオグラードに生まれる。ベオグラード大学で法学を学び、パリのパンテオン・ソルボンヌにも留学して、弁護士となる。第二次世界大戦中、ナチス・ドイツに抵抗して補虜にされ、収容所で三年を過ごす。やがて脱出に成功して、スイスへわたる。戦後、創作活動を開始、すぐれた童話と絵本を多く生み出す。1961年、出版社Nord‐S¨udを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスティ,ギアン
 1914年、スイスのツォーツに生まれる。バーゼルとパリで美術を学び、とりわけガラス絵の技法をきわめる。20世紀のスイスを代表する画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
 1967年、アメリカのデトロイトに生まれる。コルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日。日本語での詩作を始める。『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『ここが家だベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。