検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下村式唱えて覚えるひらがなあいうえお  

著者名 下村 昇/著
著者名ヨミ シモムラ,ノボル
出版者 絵本塾出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部006734180Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下村 昇 永井 郁子
E E
かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000263957
書誌種別 図書
書名 下村式唱えて覚えるひらがなあいうえお  
書名ヨミ シモムラシキ トナエテ オボエル ヒラガナ アイウエオ
著者名 下村 昇/著   永井 郁子/絵
著者名ヨミ シモムラ,ノボル ナガイ,イクコ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2011.5
ページ数 51p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-904716-44-1
ISBN 978-4-904716-44-1
分類記号 E
内容紹介 文字に興味をもったら、正しい書き順で! 子どもが苦手なひらがなをリズムよく唱えることで、とめ・はらい・はねの筆づかいや、正しい書き順を楽しく簡単に習得できる絵本。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。著書に「みんなの漢字教室」など。
件名1 かな

(他の紹介)内容紹介 口唱法とは唱えて覚える文字の習得方法。お子さんが苦手なひらがなも口唱法なら、正しく書けるようになります。
(他の紹介)著者紹介 下村 昇
 1933年、東京都生まれ、東京学芸大学卒業。「現代子どもと教育研究所」所長。漢字・国語教育のほか、子供の教育全般にわたり活躍中。文字指導における「口唱法」の創出者としても有名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 郁子
 広島県生まれ。多摩美術大学油画科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。