検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パレスチナ-聖地の紛争   中公新書 2112

著者名 船津 靖/著
著者名ヨミ フナツ,ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006737282227.9/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

227.9 227.99
パレスチナ問題 イスラエル・アラブ紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000263292
書誌種別 図書
書名 パレスチナ-聖地の紛争   中公新書 2112
書名ヨミ パレスチナ セイチ ノ フンソウ(チュウコウ シンショ)
著者名 船津 靖/著
著者名ヨミ フナツ,ヤスシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.5
ページ数 6,272p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102112-0
ISBN 978-4-12-102112-0
分類記号 227.99
内容紹介 パレスチナ紛争は、ユダヤ人国家の建国と占領に端を発し、中東地域と国際関係を不安定化する危険な要因だ。関係国の思惑がぶつかりあう中東和平交渉、それぞれの和平派と反和平派の苛烈な権力闘争を追い、紛争の実像に迫る。
著者紹介 1956年佐賀県生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。共同通信社に入社、外信部等を経て、2009年より岡山支局長。「世界年鑑」に長年執筆、中東の章などを編集。
件名1 パレスチナ問題
件名2 イスラエル・アラブ紛争

(他の紹介)内容紹介 パレスチナ紛争は、ユダヤ人国家の建国と占領に端を発し、中東地域と国際関係を不安定化する危険な要因だ。その歴史的背景に加え、超大国アメリカとイスラエルの結びつきによって特異な性格を持った紛争は、自爆テロと軍事侵攻の応酬で多大な犠牲を出し続け、今も混迷は続いている。両者の思惑がぶつかりあう中東和平交渉、それぞれの和平派と反和平派の苛烈な権力闘争を追い、紛争の実像に迫る。
(他の紹介)目次 予告された暗殺
第1部 背景(聖地とユダヤ人
建国・追放・占領)
第2部 和平(先行自治と自爆テロ
西岸自治拡大と反和平派勝利
キャンプデービッド交渉)
第3部 衝突(シャロンの権力掌握
米同時テロの衝撃
自治区大侵攻
ジェニン破壊
分離・分裂・混迷)
(他の紹介)著者紹介 船津 靖
 1956年、佐賀県伊万里市生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。共同通信社入社。宇都宮、佐賀、さいたま支局、外信部を経て、91‐92年モスクワ、94‐97年エルサレム、2000‐04年ロンドン特派員。外信部中東部会長、副部長、編集局ニュースセンター総合関門を経て、09年より岡山支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。