蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホタルの光る川 いきものをまもるシリーズ ノンフィクション絵本
|
著者名 |
関口 シュン/作・絵
|
著者名ヨミ |
セキグチ,シュン |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300368180 | 486/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 300368198 | 486/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地球の中に、潜っていくと…
入舩 徹男/文,…
星空をながめて
関口 シュン/作
地球の中に、潜っていくと…
入舩 徹男/文,…
鳥のいる地球はすばらしい : 人と…
国松 俊英/著,…
月の力のひみつ : 魔女が教えるム…
関口 シュン/絵…
星座のひみつ : 星と仲良くなるキ…
関口 シュン/絵…
月の満ち欠けのひみつ : ミヅキさ…
関口 シュン/絵…
日食・月食のひみつ : おいしいお…
関口 シュン/絵…
こちら「110番動物園」 : すて…
今関 信子/文,…
青空のポケット
泉 啓子/作,関…
ツルの大研究 : 人に幸せをはこぶ…
国松 俊英/文,…
ヤマネの森を見あげてごらん
湊 秋作/作,関…
フルーツドロップ
あかね るつ/作…
ハトの大研究 : 古代から人ととも…
国松 俊英/文,…
クビワコウモリをまもる家
関口 シュン/作…
クロシオ小島のヤギをすくえ
漆原 智良/作,…
スズメの大研究 : 人間にいちばん…
国松 俊英/文,…
ニホンカワウソをたずねて
大西 伝一郎/作…
コウノトリのふるさと
関口 シュン/作…
ロケットにのって
泉 啓子/作,関…
ふるさとは火の島
石井 収/作,関…
クリーニングやさんのふしぎなカレン…
伊藤 充子/作,…
カラスの大研究 : 都会の悪者か神…
国松 俊英/文,…
おじいちゃんの応えん団
早川 真知子/作…
3・4年生の新自由研究 : つくっ…
江川 多喜雄/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000684995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホタルの光る川 いきものをまもるシリーズ ノンフィクション絵本 |
書名ヨミ |
ホタル ノ ヒカル カワ(ノンフィクション エホン) |
著者名 |
関口 シュン/作・絵
|
著者名ヨミ |
セキグチ,シュン |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
29p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-333-02146-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
野生のいのちの魅力と、それを守る人々の活動を紹介するシリーズ。愛知県にある全校児童11人の小さな学校・鳥川小学校での、1年を通してホタルを守り続けている活動を紹介する。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。漫画家・永島慎二のアシスタントを経て独立。児童書のジャンルでも活動。作品に「星空の話」「ヤマメの学校」「ニホンカワウソをたずねて」などがある。 |
件名1 |
ほたる(蛍)
|
(他の紹介)目次 |
第1章 こんなにある!魚のコイン(収集事始め 古代のコインと魚類 ほか) 第2章 コインの水族館(コインに登場する最初の魚類 カジキ、マグロ等(外洋系の魚) ほか) 第3章 コイン収集の世界(なんで魚?なんでコイン? 収集コインの取り扱い ほか) 資料編(コイン用語集 コインデータ一覧) |
(他の紹介)著者紹介 |
木谷 浩 1947年鳥取県に生まれる。1974年東京水産大学(現、東京海洋大学)卒。1976〜米州機構(OAS)をかわきりに、国際協力の専門家として現在に至る。東京海洋大学非常勤講師。アメリカ貨幣協会(ANA:American Numismatic Association)生涯会員(会員番号LM4167)、メキシコ、ガテマラ、パナマ、スリランカ等で貨幣協会会員を経験。コイン収集歴は30年以上。魚のコインに加えて中南米のコインも楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ