蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芭蕉の俳諧 上 成立と展望 中公新書 622
|
著者名 |
暉峻 康隆/著
|
著者名ヨミ |
テルオカ,ヤスタカ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1981.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200382398 | 911.3/マ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000248434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芭蕉の俳諧 上 成立と展望 中公新書 622 |
書名ヨミ |
バショウ ノ ハイカイ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
成立と展望 |
副書名ヨミ |
セイリツ ト テンボウ |
著者名 |
暉峻 康隆/著
|
著者名ヨミ |
テルオカ,ヤスタカ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1981.8 |
ページ数 |
176p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-100622-4 |
分類記号 |
911.32
|
(他の紹介)内容紹介 |
脚気菌を発見?精神科医が発狂?戦死より戦病死が多い?喫煙率が減ったのに肺ガン患者は増加…?そんなバカな事があっていいのか!歴史学(近現代史)の泰斗が医学史に挑戦。日本人は「難病」といかに闘ってきたか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 黎明期の外科手術 第2章 脚気論争と森鴎外 第3章 伝染病との戦い 第4章 結核との長期戦 第5章 戦病の大量死とマラリア 第6章 狂聖たちの列伝 第7章 肺ガンとタバコ |
(他の紹介)著者紹介 |
秦 郁彦 昭和7年(1932年)山口県生まれ。歴史学者(日本近現代史・軍事史)。昭和31年東京大学法学部卒業。同年大蔵省入省後、ハーバード大学、コロンビア大学留学、防衛研修所教官、大蔵省財政史室長、プリンストン大学客員教授、拓殖大学教授、千葉大学教授、日本大学教授を歴任。法学博士。平成5年度の菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ