検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代庶民生活誌 18 

著者名 南 博/責任編集
著者名ヨミ ミナミ,ヒロシ
出版者 三一書房
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003250263382.1/キ/18一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000558827
書誌種別 図書
書名 近代庶民生活誌 18 
書名ヨミ キンダイ ショミン セイカツシ
多巻書名 下町
著者名 南 博/責任編集
著者名ヨミ ミナミ,ヒロシ
出版者 三一書房
出版年月 1998.1
ページ数 571p
大きさ 23cm
ISBN 4-380-98523-7
分類記号 382.1
件名1 日本-風俗
件名2 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 「食べるために動物を殺すことをかわいそうと思ったり、屠畜に従事する人を残酷と感じるのは、日本だけなの?他の国は違うなら、彼らと私たちでは何がどう違うの?」アメリカ、インド、エジプト、チェコ、モンゴル、バリ、韓国、東京、沖縄。世界の屠畜現場を徹底取材!いつも「肉」を食べているのに、なぜか考えない「肉になるまで」の営み。そこはとても面白い世界だった。イラストルポルタージュの傑作、遂に文庫化。
(他の紹介)目次 韓国
バリ島
エジプト
イスラム世界
チェコ
モンゴル
韓国の犬肉
豚の屠畜―東京・芝浦屠場
沖縄
豚の内臓・頭―東京・芝浦屠場
革鞣し―東京・墨田
動物の立場から
牛の屠畜―東京・芝浦屠場
牛の内臓・頭―東京・芝浦屠場
インド
アメリカ
屠畜紀行その後
(他の紹介)著者紹介 内澤 旬子
 1967年東京都生まれ。ルポライター、イラストレーター、装丁家。緻密な画風と旺盛な行動力を持つ。異文化、建築、書籍、屠畜などをテーマに、日本各地・世界各国の図書館、印刷所、トイレなどのさまざまな「現場」を取材し、イラストと文章で見せる手法に独自の観察眼が光る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 問題の街頭少年
新堀 哲岳/著
2 市内屎尿調査書
東京市会/著
3 正チヤン・ズク小僧・ノンキナトウサン文庫
4 少女小説(東京版)
5 少女小説(大阪版)
6 ポンチ絵
7 浪華漫材
服部 よしか/著
8 日誌
9 聞き書き
大井 勘至/ほか談 上島 敏昭/ほか聞き手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。