蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
災害現場の真実 大規模災害事例集 イカロスMOOK
|
著者名 |
伊藤 克巳/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,カツミ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008086878 | 317.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000593818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
災害現場の真実 大規模災害事例集 イカロスMOOK |
書名ヨミ |
サイガイ ゲンバ ノ シンジツ(イカロス ムック) |
副書名 |
大規模災害事例集 |
副書名ヨミ |
ダイキボ サイガイ ジレイシュウ |
著者名 |
伊藤 克巳/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,カツミ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
161p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8022-0774-4 |
ISBN |
978-4-8022-0774-4 |
分類記号 |
317.79
|
内容紹介 |
大規模災害は突如として発生するものではなく、そこには拡大したプロローグと要因がある。火災や地震、台風などの災害を見直し、どのような課題と解決策があるかを追求する。『Jレスキュー』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。日本大学大学院理工学研究科修了。東京消防庁防災部長を退職後、有限会社報恩会代表取締役社長。NBCR対策推進機構顧問。 |
件名1 |
消防
|
件名2 |
災害救助
|
(他の紹介)内容紹介 |
同時代人七十数名の証言でえがくイエスの生涯。祈りの風土を知るレバノン生まれの詩人が甦らせた「地上を歩むイエス」。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジブラーン,カリール 1883‐1931。レバノン山間部の村ビッシャリでマロン派キリスト教徒の家庭に生まれる。貧困のなか1895年に渡米、ボストンで初等教育を受け、英語を習得する。98年、レバノンに帰国してアラビア語を修め、高等学校で文学と宗教を学ぶ。1902年に再渡米後、アラビア語で作品を書く。08年から2年間、パリで彫刻家オーギュスト・ロダンに師事し、「現代のウィリアム・ブレイク」と評された。18年、初の英語著作『狂人』、23年、代表作の『預言者』を刊行、『預言者』は世界30か国以上に翻訳され大ベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小森 健太朗 1965年大阪生まれ。東京大学哲学科卒業。東京大学教育系博士課程修了。現在、近畿大学文芸学部で創作講座をうけもつ。ミステリー作家。82年、『ローウェル城の密室』が史上最年少の16歳で第28回江戸川乱歩賞の最終候補作となり話題を集める。『探偵小説の論理学』(南雲堂)で本格ミステリー大賞(評論部門)、『英文学の地下水脈』(東京創元社)で日本推理作家協会賞(評論その他の部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ