蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地域福祉の原動力 住民主体論争の30年
|
著者名 |
真田 是/著
|
著者名ヨミ |
サナダ,ナオシ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202696266 | 369/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000426821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域福祉の原動力 住民主体論争の30年 |
書名ヨミ |
チイキ フクシ ノ ゲンドウリョク |
副書名 |
住民主体論争の30年 |
副書名ヨミ |
ジュウミン シュタイ ロンソウ ノ サンジュウネン |
著者名 |
真田 是/著
|
著者名ヨミ |
サナダ,ナオシ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87699-048-4 |
分類記号 |
369
|
内容紹介 |
地域福祉論が重要な位置に置かれているにもかかわらず、国民の立場からの地域福祉論は支配者層の地域福祉論・政策の批判どまりで、トータルな積極的提示には至っていない。発展のブレーキの原因を探り、戦後日本の地域福祉の足跡をたどる。 |
件名1 |
社会福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
115人のものづくり作家たちの作品と大切にしている言葉を集めました。 |
(他の紹介)目次 |
Mina―時計のアクセサリー タイラミホコ―キャンドルポット 新見雅子―プリザーブドフラワー 畑山葉子―モビール・オーナメント ミトン―ゴム板はんこ 関口善大―手作り靴 竹中健志郎―ペーパーブロックアート 寺澤加奈子―オリジナル帽子 ギョウトクヒロコ―帽子デザイン・製作 poLka―イラスト雑貨〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ