蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209767862 | 210.4/ヨ/7 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000564963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
兼見卿記 第7 古記録編 史料纂集 |
書名ヨミ |
カネミ キョウキ(シリョウ サンシュウ) |
多巻書名 |
自慶長十四年正月至慶長十五年五月 天正五年・八年下向記 |
著者名 |
[吉田 兼見/著]
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,カネミ |
出版者 |
八木書店古書出版部
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
3,1,242p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8406-5203-2 |
ISBN |
978-4-8406-5203-2 |
分類記号 |
210.48
|
内容紹介 |
京都吉田神社神主吉田兼見の日記。第7は、慶長14年(1609)正月〜慶長15年(1610)5月、天正5年(1577)・8年(1580)の別記を収録。秀吉を祀る豊国社関係の記事を掲載する。 |
件名1 |
日本-歴史-安土桃山時代-史料
|
(他の紹介)内容紹介 |
あるあさ、おとこが目をさましたら、なんとあたまがなかった…。奇想天外なストーリーとアッと驚く結末。マックロスキーの描く挿絵の美しさにも注目です。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ビショップ,クレール・H. 1899−1993。図書館員、ストーリーテラー、批評家、作家として活躍したフランス人。フランス最初の児童図書館開設にたずさわった後、結婚してアメリカに渡り、ニューヨーク公共図書館に勤務した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マックロスキー,ロバート 1914−2003。アメリカ、オハイオ州に生まれ、ボストン、ニューヨークで絵画を学ぶ。さまざまな作家のために挿絵を描くとともに、自分でも8冊の作品を発表し、2度のコルデコット賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もりうち すみこ 福岡生まれ。九州大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ