蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003217320 | 115.7/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000550521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神殿伝説と黄金伝説 シュタイナー秘教講義より |
書名ヨミ |
シンデン デンセツ ト オウゴン デンセツ |
副書名 |
シュタイナー秘教講義より |
副書名ヨミ |
シュタイナー ヒキョウ コウギ ヨリ |
著者名 |
ルドルフ・シュタイナー/著
高橋 巌/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
ルドルフ シュタイナー タカハシ,イワオ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
434p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-336-03978-X |
分類記号 |
115.7
|
内容紹介 |
神秘学の巨人シュタイナーが行った非公開講義の記録がようやく一般に公開された。シンボリズムの解釈を手掛かりに、古代の秘教やフリーメーソンの秘密を大胆に説き明かし、オカルティズムの核心に迫った驚愕の書。 |
著者紹介 |
1861〜1925。ドイツの哲学者、教育者。人智学の主唱者として有名。著書に「音楽の本質と人間の音体験」「ゲーテ的世界観の認識論要綱」など多数。 |
件名1 |
神秘主義
|
件名2 |
人智学
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京の名所を長年にわたり案内してきた「はとバス」。観光スポットだけでなく、食い倒れツアー、昭和懐メロバス、ニューハーフショーなど楽しめる企画も盛り沢山。本書では、人気ツアーの同乗記から、バスの車種、ガイドさんの秘密まで、とことん紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 東京見どころ一日めぐり はとバスに乗って、小さな旅に出ました(東京の人気スポットがセットになった鉄板ツアー 東京一日Cコース ゆったり気分で皇居を散策 隅田川遊覧で東京の街を楽しむ とうきょう漫遊紀B タワーだけじゃないオマケがいっぱいの欲張りツアー 東京二大タワー競演 ほか) 第2章 はとバス物語パート1 東京を見つめてきたはとバスのちょっといい話、びっくりな話 第3章 はとバス物語パート2 バスガイドさんと、バスのひみつ(バスガイド写真館 バスガイドの七つ道具 はとバスのメカを徹底解剖 ほか) 第4章 はとバス観光エリアガイド(皇居 明治神宮 浅草寺 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ