蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サイレンサー製作マニュアル いびき・睡眠時無呼吸防止装置
|
著者名 |
前田 芳信/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,ヨシノブ |
出版者 |
永末書店
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207604984 | 493.3/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
睡眠時無呼吸症候群 いびき 歯科学 プラスチック成形
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000538757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイレンサー製作マニュアル いびき・睡眠時無呼吸防止装置 |
書名ヨミ |
サイレンサー セイサク マニュアル |
副書名 |
いびき・睡眠時無呼吸防止装置 |
副書名ヨミ |
イビキ スイミンジ ムコキュウ ボウシ ソウチ |
著者名 |
前田 芳信/著
松田 信介/著
Hans‐Peter Kopp/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,ヨシノブ マツダ,シンスケ Hans Peter Kopp |
出版者 |
永末書店
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8160-1264-8 |
ISBN |
978-4-8160-1264-8 |
分類記号 |
493.3
|
内容紹介 |
睡眠時無呼吸症候群やその治療法について説明し、いびき・睡眠時無呼吸防止装置サイレンサーの製作法と使用法を解説。将来導入されるであろう改良型のサイレンサーのパーツなどについても紹介する。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座歯科補綴第二教室教授。 |
件名1 |
睡眠時無呼吸症候群
|
件名2 |
いびき
|
件名3 |
歯科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
理科の授業で大活躍!授業・実験・観察中の語りかけに。学習意欲を伸ばす良質の「理科の小話」178項目を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 生物―生命(昆虫って動物? チョウのさなぎの中では何が起こっているの? 昆虫でない虫にはどんなものがいるの? ほか) 2 化学―粒子(人の体重は1日の間にどんな変化をするの? 空気の重さをはかる 砂糖水に卵は浮くの? ほか) 3 地学―地球(太陽の位置から時刻がわかるの? 北極星はほんとうに動かないの? 雨降りはチャンス ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
左巻 健男 1949年生まれ。千葉大学卒業、東京学芸大学大学院修了。東京大学教育学部附属中・高等学校教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授を経て、法政大学生命科学部環境応用化学科教授。専門は理科教育、環境教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ