蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水産白書 令和5年版
|
著者名 |
水産庁/編
|
著者名ヨミ |
スイサンチョウ |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008881732 | 660.5/ス/23 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000908695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水産白書 令和5年版 |
書名ヨミ |
スイサン ハクショ |
多巻書名 |
令和4年度水産の動向 令和5年度水産施策 |
著者名 |
水産庁/編
|
著者名ヨミ |
スイサンチョウ |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
11,217,2,26p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-541-04444-0 |
ISBN |
978-4-541-04444-0 |
分類記号 |
660.59
|
内容紹介 |
令和4年度の水産の動向及び講じた施策、令和5年度において講じようとする水産施策について報告。特集では、ロシア・ウクライナ情勢による日本の水産業への影響と対策、水産物の食料安全保障に向けた取組について記述する。 |
件名1 |
漁業-日本
|
件名2 |
水産業-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
40年にわたって論文執筆と審査に携わってきたがん研究者が、卒業論文から学会発表まで、説得力あるドキュメントと惹きつけるプレゼンテーションの極意を指南する。文系、理系を問わず、知的三原則“簡潔・明解・論理的”がその秘訣。三原則にしたがって論文、申請書をどう書くかを具体的に説明する。グローバル化が進む21世紀、英語とのつきあい方、学び方についても実践的に説く。待望の知的表現力講座開講。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 理系、文系の区別はない 第2章 日本語は非論理的か 第3章 知的三原則“簡潔・明解・論理的” 第4章 説得力のあるドキュメントを書く 第5章 審査する.評価する.推薦する 第6章 人を惹きつけるプレゼンテーション 第7章 英語の世紀を生きる 第8章 コンピュータを使いこなす |
(他の紹介)著者紹介 |
黒木 登志夫 1960年、東北大学医学部卒業。専門:がん細胞、発がん。東北大学(現)加齢医学研究所助手、助教授(1961‐71)、東京大学医科学研究所助教授、教授(1971‐96)。この間、ウィスコンシン大学留学(1969‐71)、WHO国際がん研究機関(フランス、リヨン市)勤務(1973、1975‐78)。昭和大学教授(1997‐2001)。岐阜大学学長(2001‐08)。日本癌学会会長(2000)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ