蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401807094 | 135.2/ピ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
年号 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000093654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デカルト暗殺 |
書名ヨミ |
デカルト アンサツ |
著者名 |
アイケ・ピース/著
山内 志朗/訳
|
著者名ヨミ |
アイケ ピース ヤマウチ,シロウ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
178p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-21249-0 |
分類記号 |
135.23
|
内容紹介 |
デカルト博士はヒ素で殺された? 350年前、奸計渦巻くストックホルムの宮廷で、近代哲学の父は亡くなった。死の当日、侍医が送った「デカルト博士の病気と死に関する書簡」と題された手紙をもとに、その死の真相を探る。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。ケルン大学で医学、哲学、ドイツ文学、文化史、演劇学を修める。デカルトの侍医が彼の先祖に送った書簡を発見して以来、デカルト暗殺説を喧伝してきた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
黒人はいまも人種差別の犠牲者なのか!?アファーマティヴ・アクションは黒人を真に救ったのか!?『黒い憂鬱』で注目を集めたシェルビー・スティールが戦後民主主義を総括する重要な論点を提示。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 白い罪悪感の物語(ディレンマ 原理原則への忠義 ほか) 第2部 白い罪悪感の浸透(白人の叛逆者 すべては青年に ほか) 第3部 盲目でいるさまざまな方法(権力の情況依存性 貧乏に罪なし ほか) 第4部 罪からの距離感覚と文化(カウンターカルチャー・エスタブリッシュメント 文化戦争 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ