蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実践事例でわかる!タブレット活用授業 GIGAスクール構想対応
|
著者名 |
田中 博之/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロユキ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008371270 | 375.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.199 キョウイン 375.199 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000705024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践事例でわかる!タブレット活用授業 GIGAスクール構想対応 |
書名ヨミ |
ジッセン ジレイ デ ワカル タブレット カツヨウ ジュギョウ |
副書名 |
GIGAスクール構想対応 |
副書名ヨミ |
ギガ スクール コウソウ タイオウ |
著者名 |
田中 博之/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロユキ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-65427-3 |
ISBN |
978-4-313-65427-3 |
分類記号 |
375.199
|
内容紹介 |
初心者の先生でも授業ですぐに使える、効果的なタブレット活用術を授業写真と実践解説つきで、小・中学校合わせて28事例掲載。新学習指導要領の指針「主体的・対話的で深い学び」に完全対応。 |
著者紹介 |
1960年北九州市生まれ。大阪大学人間科学部卒業。早稲田大学教職大学院教授。専門は教育工学及び教育方法学。著書に「実践事例でわかる!アクティブ・ラーニングの学習評価」など。 |
件名1 |
コンピュータ教育
|
件名2 |
タブレット型端末
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本を代表する民族学者、国立民族学博物館の初代館長であり、知の巨人として敬愛された著者が、その悠々たる人生の歩みを回顧する。オモテの人生のウラに秘められた、熱い思いと夢を吐露する、ユニークな自伝的エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
わたしは大工 わたしは極地探検家 わたしは芸術家 わたしは映画製作者 わたしはスポーツマン わたしはプレイボーイ |
(他の紹介)著者紹介 |
梅棹 忠夫 大正9年(1920)、京都市に生まれる。昭和18年、京都大学理学部卒業。学生時代の白頭山登山および大興安嶺探検隊以来、調査、探検の足跡は、ひろく地球上各地にしるされている。京都大学人文科学研究所教授、国立民族学博物館長を経て、同館顧問・名誉教授。専攻は民族学、比較文明学。理学博士。平成6年、文化勲章を受章する。平成22年(2010)7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ