蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
栄花物語全注釈 1 日本古典評釈・全注釈叢書
|
著者名 |
松村 博司/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,ヒロジ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200860799 | 913.3/マ/1 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 000511238 | 913.4/マ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000221395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
栄花物語全注釈 1 日本古典評釈・全注釈叢書 |
書名ヨミ |
エイガ モノガタリ ゼンチュウシャク(ニホン コテン ヒョウシャク ゼンチュウシャク ソウショ) |
著者名 |
松村 博司/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,ヒロジ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
570p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-04-761011-9 |
分類記号 |
913.392
|
件名1 |
栄華物語
|
(他の紹介)内容紹介 |
台湾・客家出身。1955年来日、以来41年にわたり台湾近現代史、華僑史、近代日中関係に多彩な研究・言論活動を続けた後、李登輝政権下、民主化渦中の台湾に帰国。日本とアジア諸民族の対等な関係を築くため尽力した知日派・戴國〓(き)。その足跡を辿る第2集。 |
(他の紹介)目次 |
1 台湾史の探索(日本人による台湾研究―台湾旧慣調査について 清末台湾の一考察―日本による台湾統治の史的理解と関連して 霧社蜂起研究の今日的意味―台湾少数民族が問いかけるもの ほか) 2 人物から考える台湾史(樺山資紀と水野遵 伊沢修二と後藤新平 細川嘉六と矢内原忠雄 ほか) 3 日本における台湾史研究(日本における台湾研究 岡田謙博士と台湾 一枚の名刺から―ニーダム博士との出逢いを思う ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ