蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
輝いて生きる ハンセン病国賠訴訟判決から10年
|
著者名 |
八重樫 信之/著
|
著者名ヨミ |
ヤエガシ,ノブユキ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006715700 | 498.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000254664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
輝いて生きる ハンセン病国賠訴訟判決から10年 |
書名ヨミ |
カガヤイテ イキル |
副書名 |
ハンセン病国賠訴訟判決から10年 |
副書名ヨミ |
ハンセンビョウ コクバイ ソショウ ハンケツ カラ ジュウネン |
著者名 |
八重樫 信之/著
|
著者名ヨミ |
ヤエガシ,ノブユキ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1025-4 |
ISBN |
978-4-7726-1025-4 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
元患者たちが勝訴したハンセン病国賠訴訟判決から、2011年5月で10年を迎える。その間になにが変わり、なにが変わらなかったのか。取材を通し、元患者たちが新たな人生を歩き始めた姿を映すフォトルポルタージュ。 |
著者紹介 |
1943年中国長春生まれ。フォトジャーナリスト。日本写真家協会会員。ハンセン病首都圏市民の会会員。IDEAジャパン理事。第2回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞審査員特別賞受賞。 |
件名1 |
ハンセン病
|
(他の紹介)内容紹介 |
らい予防法のために1996年まで、隔離され、人間性を奪われてきた元ハンセン病患者たち。人権侵害を問うため国家を訴え、元患者たちが勝訴したハンセン病国賠訴訟判決から2011年5月で10年を迎える。この10年の間になにが変わり、なにが変わらなかったのか。日本・台湾・韓国の元患者たちへの取材を通し、彼らが新たな人生を歩き始めた姿を映し出した、渾身のフォトルポルタージュ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 輝いて生きる 第2章 ハンセン病回復者と私の15年 |
(他の紹介)著者紹介 |
八重樫 信之 1943年、中国長春生まれ。フォトジャーナリスト。69年朝日新聞入社。写真部、アエラ編集部、映像本部を経て03年退職。写真部でデスク、アエラ編集部でフォト・ディレクターに就く。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。ハンセン病首都圏市民の会会員。NPO法人IDEAジャパン理事。96年からハンセン病問題に取り組み、全国13カ所の療養所と台湾、韓国の取材を続けている。第二回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞審査員特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ