蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205362171 | 918.6/マ/6 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000168030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子規選集 6 |
書名ヨミ |
シキ センシュウ |
多巻書名 |
子規の俳句革新 |
著者名 |
正岡 子規/著
|
著者名ヨミ |
マサオカ,シキ |
出版者 |
増進会出版社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
484p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87915-775-9 |
分類記号 |
918.68
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 筆まかせ(抄)
7-9
-
-
2 文界八つあたり(抄)
10-12
-
-
3 文学漫言(抄)
13-16
-
-
4 獺祭書屋俳話(抄)
17-28
-
-
5 獺祭書屋俳話増補(抄)
29-82
-
-
6 俳諧大要
83-161
-
-
7 俳諧反故籠
162-168
-
-
8 明治二十九年の俳句界
169-250
-
-
9 俳人蕪村
251-313
-
-
10 拝啓
314-321
-
-
11 古池の句の弁
322-349
-
-
12 俳句新派の傾向
350-366
-
-
13 随問随答(抄)
367-371
-
-
14 『蕪村句集講義』に就きて
372-375
-
-
15 糞の句
376-390
-
-
16 俳句上の京と江戸
391-404
-
-
17 句会稿
明治33年9月9日
405-415
-
-
18 『ホトトギス』第四巻第一号のはじめに
416-424
-
-
19 蕪村寺再建縁起
425-432
-
-
20 『獺祭書屋俳句帖抄』上巻を出版するに就きて思ひつきたる所をいふ
433-449
-
前のページへ