蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
毒グモ騒動の真実 セアカゴケグモの侵入と拡散
|
著者名 |
清水 裕行/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヒロユキ |
出版者 |
全国農村教育協会
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004865903 | 485.7/ド/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000389293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
毒グモ騒動の真実 セアカゴケグモの侵入と拡散 |
書名ヨミ |
ドクグモ ソウドウ ノ シンジツ |
副書名 |
セアカゴケグモの侵入と拡散 |
副書名ヨミ |
セアカゴケグモ ノ シンニュウ ト カクサン |
著者名 |
清水 裕行/著
金沢 至/著
西川 喜朗/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヒロユキ カナザワ,イタル ニシカワ,ヨシアキ |
出版者 |
全国農村教育協会
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88137-165-7 |
ISBN |
978-4-88137-165-7 |
分類記号 |
485.73
|
内容紹介 |
1995年に日本で発見された外来生物「セアカゴケグモ」。その後セアカゴケグモは列島各地で生息域を拡大し、別種のゴケグモも発見された。発見当初から毒グモと関わってきた生物研究者が、この騒動の事実を記録・検証する。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。アマチュアの立場でクモの研究を行う。 |
件名1 |
くも(蜘蛛)
|
件名2 |
有毒動物
|
件名3 |
外来動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『五つの傷』と『五つの傷 癒しのメッセージ』をこの1冊に!拒絶、見捨て、侮辱、裏切り、不正。あなたはどの傷を持って何を恐れ、どんな仮面をつけているのか― |
(他の紹介)目次 |
第1章 心の傷と仮面はこうして作られる 第2章 “拒絶”による傷・“逃避する人”の仮面 第3章 “見捨て”による傷・“依存する人”の仮面 第4章 “侮辱”による傷・“マゾヒスト”の仮面 第5章 “裏切り”による傷・“操作する人”の仮面 第6章 “不正”による傷・“頑固な人”の仮面 第7章 傷を癒やして本当の幸せを手に入れる 第8章 新たな知見 第9章 魂の傷をめぐるQ&A 第10章 エゴ―傷の癒やしを最もさまたげる存在 第11章 エゴに感謝して受け入れる 第12章 “拒絶”による傷と“不正”による傷を癒やす 第13章 “見捨て”による傷と“裏切り”による傷を癒やす 第14章 “侮辱”による傷を癒やす 第15章 どの傷が活性化したのかを知る方法は? 第16章 “真の許し”が起こす人生の奇跡 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブルボー,リズ 1941年、カナダ、ケベック州生まれ。いくつかの会社でトップセールスレディとして活躍したのち、みずからの成功体験を人々と分かち合うためにワークショップを開催。現在、20カ国以上でワークショップや講演活動を行なっている。肉体のレベル、感情のレベル、精神のレベル、スピリチュアルなレベル、それぞれの声に耳をすますことで“心からの癒やし・本当の幸せ”を勝ち取るメソッドは、シンプルかつ具体的なアドバイスに満ちており、著書は本国カナダであらゆる記録を塗りかえる空前のベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅岡 夢二 1952年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文学科卒業。明治大学大学院博士課程を経て中央大学法学部准教授。専門はアラン・カルデック、マリ・ボレル、リズ・ブルボーを始めとする、フランスおよびカナダ(ケベック州)の文学と思想。人間の本質(=エネルギー)を基礎に据えた「総合人間学(=汎エネルギー論)」を構築。フランス語圏におけるスピリチュアリズム関係の文献や各種セラピー・自己啓発・精神世界関連の文献を精力的に翻訳・紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ