検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペリラの手紙  盲導犬から愛をこめて  

著者名 郡司 ななえ/著
著者名ヨミ グンジ,ナナエ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中401750559916/グ/一般図書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

色覚異常 ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000092656
書誌種別 図書
書名 ペリラの手紙  盲導犬から愛をこめて  
書名ヨミ ペリラ ノ テガミ
副書名 盲導犬から愛をこめて
副書名ヨミ モウドウケン カラ アイ オ コメテ
著者名 郡司 ななえ/著   広瀬 一美/写真
著者名ヨミ グンジ,ナナエ ヒロセ,カズミ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2000.1
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-257-03583-8
分類記号 916
内容紹介 盲導犬はかしこい、盲導犬はやさしい、盲導犬は元気のもと。家の中では手放しの甘えん坊でいたずらっ子の盲導犬・ペリラと飼い主の生活の様子を、ペリラの目を通した文章と、豊富なモノクローム写真で紹介。
著者紹介 1945年新潟県生まれ。27歳のときベーチェット病で失明。現在ハリ・マッサージ治療室を営む傍ら、講演活動などを行う。著書に「がんばれ!盲導犬ベルナ」ほか。
件名1 盲導犬

(他の紹介)内容紹介 国内320万人、男性20人に1人が色弱者。街の色が変わり始めた。
(他の紹介)目次 1 色覚との出会い(小学校の色覚検査
祖父が色弱だった ほか)
2 自問自答の日々(フラーが伝えたかったこと
「理系に進めない」と言われた中学時代 ほか)
3 旅の始まり(はじめての東京ひとり暮らし
ひとりで買った服 ほか)
4 革命前夜(故郷で就職
コンピュータショップで困ったこと ほか)
5 色覚の未来(街はますますカラフルに
色弱者がまず「色弱」を学ぼう ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊賀 公一
 1955年生まれ。早稲田大学社会科学部中退。先天性の色弱者(P型強度)。1級カラーコーディネータ(商品色彩)。専門分野は社会システム理論・色彩学・視覚情報デザイン・情報通信。日本色彩学会正会員。NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構「CUDO」理事。ソラノイロ代表。幼児期より他人との色覚の差に興味を持つ。大学在学中にITの開く未来に目覚め中退。建設会社、コンピュータ会社役員、ITベンチャー役員等を経てNPO法人CUDO設立に参画。1級カラーコーディネータ合格をきっかけに脱サラ。CUDO専属テクニカルアドバイザーとして講演・セミナー、コンサルタントなどを引き受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。