蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙の不思議がわかる事典 なぞがいっぱい!
|
著者名 |
縣 秀彦/監修
|
著者名ヨミ |
アガタ,ヒデヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006825525 | 440/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 006831382 | 440/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 006828693 | 440/ウ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000302076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙の不思議がわかる事典 なぞがいっぱい! |
書名ヨミ |
ウチュウ ノ フシギ ガ ワカル ジテン |
副書名 |
なぞがいっぱい! |
副書名ヨミ |
ナゾ ガ イッパイ |
著者名 |
縣 秀彦/監修
クリエイティブ・スイート/編集・構成
|
著者名ヨミ |
アガタ,ヒデヒコ クリエイティブ スイート |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78183-9 |
ISBN |
978-4-569-78183-9 |
分類記号 |
440
|
内容紹介 |
金星の1日は1年より長い。土星は水に浮く。すべての星は動いている…。宇宙空間や太陽系惑星の不思議から銀河・宇宙人のなぞまで、宇宙の神秘を迫力あるイラストと写真で紹介。 |
件名1 |
宇宙
|
書誌来歴・版表示 |
「宇宙の不思議」(2017年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
自閉症、アスペルガー症候群、ADHD、LD…。発達障害のある子どもたちの特性を正しく理解し、やさしくサポートしよう。子どもの特性に合わせた家庭でのサポートのしかたについて、イラストを用いてきめ細かに解説。幼稚園、保育園、小学校などの教育の現場での支援法について、具体的なケース別に詳細に紹介。進学、就労に向けた支援についても解説。 |
(他の紹介)目次 |
巻頭 早わかり発達障害(病気なの? 原因は育て方にある? ほか) 1章 発達障害を理解する(こんなところで困っている子どもたち 「ふつうの子」とどこが違うの? ほか) 2章 家庭での接し方・支援のしかた(「しかる」より「ほめる」 簡潔なことばで伝える ほか) 3章 学校や幼稚園・保育園での接し方・支援のしかた(許容範囲を認め、無理強いしない 集中しやすい環境づくりを ほか) 4章 社会と連携しながら支援を続ける(家庭・幼稚園・学校・行政―幼稚園選び、学校選びのポイント 幼稚園・学校―特別支援教育の体制を強化する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
榊原 洋一 1951年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師、東京大学医学部附属病院小児科医長を経て、お茶の水女子大学大学院教授。医学博士。発達神経学、神経生化学を専門とし、長年、発達障害児の医療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ