蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
第5の男 どこにでもいる僕
|
著者名 |
高木 ブー/著
|
著者名ヨミ |
タカギ,ブー |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205570690 | 779.9/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000617526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
第5の男 どこにでもいる僕 |
書名ヨミ |
ダイゴ ノ オトコ |
副書名 |
どこにでもいる僕 |
副書名ヨミ |
ドコ ニ デモ イル ボク |
著者名 |
高木 ブー/著
|
著者名ヨミ |
タカギ,ブー |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-257840-8 |
分類記号 |
779.9
|
内容紹介 |
「何もしなかった」からこそ、ここまで来ることができた。バンドマン、ドリフターズ、愛妻の死、そしてウクレレ・ブーム。「人生で大事なことは運と実力とチャンス」と信じて歩いてきた著者が語る「半生」と「反省」。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。中央大学卒業。64年ザ・ドリフターズに参加。96年ハワイアンバンド「高木ブーとニュー・ハロナ」を結成。CDリリース、ライブ活動、ウクレレ講師として活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「剛毅であること」「謙虚であること」「柔和であること」「美しいこと」など、生きていく上で大切なことを、歴史に残る数々の名局と聖書の言葉を織り交ぜながら、天才・加藤一二三が語り下ろした「元気の源」そして「21世紀の幸福論」。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 棋士として騎士として 第1部 勝負と信仰(勝負も信仰も“真剣に”勝ち取るものである 祈りは人を強くする勝負強くする 「直感精読」初めに感じたことが正しい 剛毅と柔和を知ればおそれない、ひるまない 人は不完全だからおもしろい、だから生まれる勝負のあや ほか) 第2部 71歳生涯現役加藤一二三の元気の源(将棋 駒落ち 好敵手 好敵手(2)次世代 猫の絵本 ほか) あとがきの前に 新加藤一二三伝説 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 一二三 1940年1月1日生まれ。将棋棋士。九段。1954年史上最年少棋士、史上初中学生棋士となり、名人、十段、王将、王位、棋王など数々のタイトルを獲得。1950年代、1960年代、1970年代、1980年代、1990年代、2000年代と各年代で順位戦最高峰A級に在籍した唯一の棋士。現役最多、通算1300勝が目前。また通算対局数、通算負数は歴代1位、現在も更新中である。敬虔なキリスト教信徒でもあり、1986年聖シルベストロ教皇騎士団勲章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ