蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「聖戦」の名のもとに
|
著者名 |
千田 夏光/著
|
著者名ヨミ |
センダ,カコウ |
出版者 |
労働旬報社
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601301583 | 916/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000494006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「聖戦」の名のもとに |
書名ヨミ |
セイセン ノ ナ ノ モト ニ |
著者名 |
千田 夏光/著
|
著者名ヨミ |
センダ,カコウ |
出版者 |
労働旬報社
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8451-0401-6 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
ビキニで自分の身代わりに兄を死なせた漁師、敵兵の死肉を口にした飢餓兵、戦友の命を絶った兵士、国の阿片貿易を知った銀行員、生きて英霊とされた航空兵など、皇軍兵士それぞれの戦後50年を描く。 |
著者紹介 |
1924年大連生まれ。毎日新聞記者を経て、現在、著述業。評論・ノンフィクション。著書に「従軍慰安婦」「性的非行」「暴力非行」「死肉兵の告白」「幼児虐待」など多数。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
とんでもない事件を巻き起こし、家出して来た少年サムが、転がり込んだアパートは、これまたとんでもない人たちが暮らしていた。そこで出会った小さな少女ボーとのふれあいの中で、サムは、大切なものを思い出す。心にジーンと響く友情と家族の物語。ブックトラスト・ティーンエイジ賞、カーネギー賞候補作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴァレンタイン,ジェニー イギリスの児童書作家。ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジで英文学を学ぶ。ロンドンの自然食品の店で15年間働いたほか、教育助手やジュエリー作りの経験をもつ。デビュー作『ヴァイオレットがぼくに残してくれたもの』(冨永星訳/小学館)は2007年ガーディアン賞を受賞、2作目の“Broken Soup”、3作目の『迷子のアリたち』、最新作“The Double Life of Cassiel Roadnight”も、カーネギー賞ほか多くの賞候補にあがるなど、作品は高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 亜希子 千葉県生まれ。銀行勤務ののち、翻訳業に。読み聞かせの活動もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ