蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
みちくさの名前。 雑草図鑑
|
著者名 |
吉本 由美/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト,ユミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207222928 | 470.4/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000251748 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みちくさの名前。 雑草図鑑 |
書名ヨミ |
ミチクサ ノ ナマエ |
副書名 |
雑草図鑑 |
副書名ヨミ |
ザッソウ ズカン |
著者名 |
吉本 由美/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト,ユミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-040252-8 |
ISBN |
978-4-14-040252-8 |
分類記号 |
470.4
|
内容紹介 |
代々木公園、鎌倉、八ケ岳…。みちくさの天才の著者が、植物の専門家とともに道ばたや公園に出かけ、そこに生える草花の名前や特徴、見分け方のポイントを聞く。ウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』連載を再編集して書籍化。 |
著者紹介 |
1948年、熊本市生まれ。セツ・モードセミナー卒業。作家、エッセイスト。著書に「じぶんのスタイル」「かっこよく年をとりたい」「キミに会いたい」など。 |
件名1 |
野草
|
(他の紹介)内容紹介 |
ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」にて不定期連載された「みちくさの名前。」を再編集、待望の書籍化。植物の生き方から名前の由来まで、楽しい“道ばた授業”。あなたはいくつ言えますか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 代々木公園でみちくさ(ミズヒキ チヂミザサ ほか) 第2章 冬の都会でみちくさ(ハルジオンかヒメジョオン ヒメドコロかオニドコロ ほか) 第3章 のがわでみちくさ(シロツメクサ カタバミとオッタチカタバミ ほか) 第4章 春の鎌倉でみちくさ(ハナニラ ジゴクノカマノフタ ほか) 第5章 見分けにくいみちくさ(ハルジオンとヒメジョオン タビラコ ほか) 第6章 八ヶ岳でみちくさ(ヤマアジサイ クガイソウ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 代々木公園でみちくさ
8-43
-
柳生 真吾/述
-
2 冬の都会でみちくさ
44-79
-
諏訪 雄一/述
-
3 のがわでみちくさ
80-139
-
梅田 彰/述
-
4 春の鎌倉でみちくさ
140-191
-
森 昭彦/述
-
5 見分けにくいみちくさ
192-219
-
森 昭彦/述
-
6 八ケ岳でみちくさ
220-273
-
柳生 真吾/述
前のページへ