蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水族館 ものと人間の文化史 113
|
著者名 |
鈴木 克美/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,カツミ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206628315 | 480.7/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000624003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水族館 ものと人間の文化史 113 |
書名ヨミ |
スイゾクカン(モノ ト ニンゲン ノ ブンカシ) |
著者名 |
鈴木 克美/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,カツミ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
6 280p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-21131-5 |
分類記号 |
480.76
|
内容紹介 |
自然への窓を開く施設として文明開化と共に導入されたわが国の水族館は、自然との一体化をもとめる人々のあくなき夢を実現するものとして、この120年間に飛躍的発展を遂げた。その歴史と未来を探る日本水族館史。 |
著者紹介 |
1934年静岡県生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。江ノ島水族館、金沢水族館副館長などを経て、現在、東海大学教授。著書に「金魚と日本人」「鯛」など。 |
件名1 |
水族館-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本橋の大店の娘すみ子は剣舞の達人。人も羨む美貌ながらも、一本気な性格と武家かぶれが原因で縁談に連敗中。評判の剣士と聞いた今度の見合い相手も、なぜか素振りすらまともに出来ない。当然の破談後、辛党のすみ子が嫌々連れてこられた菓子屋の店先でうっとりと桜餅を頬張りながら呑気に薀蓄を語る若侍。彼こそ、あのへっぴり腰の見合い相手だったが…!?江戸の名店を食べ歩く、辛党娘が惚れた甘味侍の正体とは。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ