蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300152857 | 727.8/レ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000536577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レタリング素材集 使える漢字10書体欧文46書体 デザインハンドブックシリーズ |
書名ヨミ |
レタリング ソザイシュウ(デザイン ハンドブック シリーズ) |
副書名 |
使える漢字10書体欧文46書体 |
副書名ヨミ |
ツカエル カンジ ジッショタイ オウブン ヨンジュウロクショタイ |
著者名 |
視覚デザイン研究所・編集室/編
|
著者名ヨミ |
シカク デザイン ケンキュウジョ ヘンシュウシツ |
出版者 |
視覚デザイン研究所
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88108-129-2 |
分類記号 |
727.8
|
内容紹介 |
使いたい文字のほとんどを網羅した2612字を収録。オーソドックスな明朝体とゴシック体を基本にして、ポップな書体も広く収めた。書体イメージ調査の結果を生かし、使いやすい構成。 |
件名1 |
レタリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界を震撼させた原発パニック。町はなぜ原発を受け入れたのか。そこで何が起きたのか。 |
(他の紹介)目次 |
1 原発先進地の当惑―福井 2 金権力発電所の周辺―伊方 3 原発銀座の沈黙―福島 4 抵抗闘争の戦跡―柏崎 5 政治力発電所の地盤―島根 6 原子力半島の抵抗―下北 7 1988年、下北半島の表情 8 核の生ゴミ捨て場はどこに?―人形峠、東濃鉱山、幌延 9 住民投票の勝利、1996年8月―巻町 |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 慧 1938年青森県弘前市生まれ。早稲田大学文学部卒業。新聞記者や雑誌記者を経て、フリーとなる。労働や原発、教育などの問題を弱者の立場にたって追求するルポライター。いまも変わらず、自らの足で現場を歩き、市井の目線でルポを書き続けている。『反骨―鈴木東民の生涯』(講談社文庫)にて1990年度新田次郎賞を受賞、『六ヶ所村の記録』で(岩波書店)にて1991年度毎日出版文化賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ