蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202169215 | 210.2/イ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000310067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座 日本考古学 3 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ニホン コウコガク |
多巻書名 |
生産と流通 |
著者名 |
近藤 義郎/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ヨシロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-010263-X |
分類記号 |
210.2
|
件名1 |
考古学-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
いいなあ、おとなは、なんでも見ることができて…。でもね、こどもにしか、見えないものもあるんだよ。それはね…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 遊 1959年、京都市に生まれる。立命館大学文学部史学科卒業。作品に、平安時代を舞台にしたファンタジー『鬼の橋』(産経児童出版文化賞推薦、IBBYオナーリスト)『えんの松原』(日本児童文学者協会新人賞、産経児童出版文化賞)、現代の子どもを描いた『ユウキ』(日本児童文学者協会賞、以上福音館書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 順 1962年、愛知県に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 総論-生産力発展の諸段階
-
甘粕 健/著
-
2 先土器・縄文時代の食料生産
-
岡本 勇/著
-
3 弥生時代以降の食料生産
-
田中 義昭/著
-
4 塩の生産と流通
-
近藤 義郎/著 岩本 正二/著
-
5 石器の生産
-
小野 昭/著
-
6 須恵器以前の土器の生産と流通
-
小宮 恒雄/著
-
7 須恵器以降の窯業生産
-
吉田 恵二/著
-
8 鉄・鉄器の生産
-
潮見 浩/著
-
9 金属器の生産と流通
-
和田 晴吾/著
-
10 玉生産の展開と流通
-
河村 好光/著
-
11 手工業製品の対外流通
-
田村 晃一/著
前のページへ