検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビでたどる子どもの文化 3 

著者名 片岡 輝/総監修
著者名ヨミ カタオカ,ヒカル
出版者 岩崎書店
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005426002699/テ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野原 重明 堀 文子
159.79 159.79
人生訓 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000676230
書誌種別 図書
書名 テレビでたどる子どもの文化 3 
書名ヨミ テレビ デ タドル コドモ ノ ブンカ
多巻書名 テレビCM<コマーシャル>
著者名 片岡 輝/総監修
著者名ヨミ カタオカ,ヒカル
出版者 岩崎書店
出版年月 2005.3
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-04873-0
分類記号 699.6
内容紹介 テレビCM(コマーシャル)の進化の過程を、時代を辿りながら見ていくとともに、様々なCMをどのように見ていたか、CMにどう影響されてきたかなどを、CMを見ていた子どもたちの様子(文化)も取り上げて解説。
件名1 テレビ放送
件名2 放送番組

(他の紹介)目次 序 命を与える絵(日野原重明)
1 好きなことに夢中
2 旅だちはいつも自由
3 草木が教える命のつながり
4 10年後の未来を生きよう
結び 「聖人」の眼差し(堀文子)
(他の紹介)著者紹介 日野原 重明
 1911年山口県生まれ。1937年京都帝国大学(現・京都大学)医学部卒業。1941年聖路加国際病院に内科医として勤務。人間ドックの導入、ホスピスの設立など、特に医学教育・看護教育の改革に努める。現役医師として働きながら、聖路加国際病院理事長・同名誉院長、公益財団法人聖路加ライフサイエンス研究所理事長などを兼務する。2005年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 文子
 1918年東京都生まれ。1940年女子美術専門学校(現・女子美術大学)卒業。以後、作品を描きつつ、本の装幀などにも携わる。1961年より約3年間、欧米歴訪。1974年多摩美術大学教授となる(1999年まで)。1988年より約5年間イタリアに滞在。1990年代には南米やヒマラヤを訪ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。