検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きみのからだが地球環境 5 

著者名 小原 秀雄/編
著者名ヨミ オバラ,ヒデオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体400975538519/キ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
519 519
職業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000490834
書誌種別 図書
書名 きみのからだが地球環境 5 
書名ヨミ キミ ノ カラダ ガ チキュウ カンキョウ
多巻書名 地球はちいき、地域はちきゅう
著者名 小原 秀雄/編   下谷 二助/絵
著者名ヨミ オバラ,ヒデオ シモタニ,ニスケ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1995.5
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-94164-X
分類記号 519
内容紹介 自然の成り立ちと環境から、人間の新しいくらしと地域を考える本。人間と自然との交流、そして様々な生き物のつながりで成り立っている地球。環境問題の本質を問いつつ、新しい地域の形成に未来を見る。
著者紹介 1927年東京生まれ。国立科学博物館動物学部助手から著述業を経て現在、女子栄養大学教授。88年には国連環境計画よりグローバル500賞受賞。著書に「世界の天然記念物」など。
件名1 環境問題
件名2 人体

(他の紹介)目次 テレビアナウンサー(テレビアナウンサーってどんな仕事?
インタビュー テレビアナウンサーの佐藤良子さんに聞きました「特別な体験がたくさんできる仕事です」 ほか)
脚本家(脚本家ってどんな仕事?
インタビュー 脚本家の坂元裕二さんに聞きました「いいセリフが書けたときは最高です」 ほか)
報道カメラマン(報道カメラマンってどんな仕事?
インタビュー 報道カメラマンの橋本弦さんに聞きました「ニュースの現場のもっとも近くに行ける仕事です」 ほか)
雑誌編集者(雑誌編集者ってどんな仕事?
インタビュー 雑誌編集者の梶川由佳さんに聞きました「次にくる流行を予想して読者に伝える、最高におもしろい仕事」 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。