蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204857791 | 527.1/ル/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ル・コルビュジエ 東京大学工学部建築学科安藤忠雄研究室
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000139023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ル・コルビュジエの全住宅 |
書名ヨミ |
ル コルビュジエ ノ ゼンジュウタク |
著者名 |
ル・コルビュジエ/[作]
東京大学工学部建築学科安藤忠雄研究室/編
|
著者名ヨミ |
ル コルビュジエ トウキョウ ダイガク コウガクブ ケンチクガッカ アンドウ タダオ ケンキュウシツ |
出版者 |
TOTO出版
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-88706-198-6 |
分類記号 |
527.1
|
内容紹介 |
20世紀最大の建築家、ル・コルビュジエを住宅から見る。共有部分をもたない自立した住宅106のプロジェクトを対象に、200分の1の模型を制作し、その図面とともに収録。ギャラリー・間(東京)での展覧会に併せて刊行。 |
件名1 |
住宅建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然と一体のみずみずしさ、母につつみこまれる優しさ。それが、新川和江の詩の世界!表題作「名づけられた葉」は教科書や合唱歌で全国の中学生に親しまれています。 |
(他の紹介)目次 |
モンゴルの子ども歌1 モンゴルの子ども歌2 帰りそびれた つばめ ゆきがふる 夏の光がかがやいているうちに 元旦のツル 冬の海辺で 飛ぶ 飛ばずにはいられない ハトよわたしも〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
新川 和江 茨城県生まれ。詩人。1960年「中学一年コース」(学研)に連載した「季節の花詩集」で小学館文学賞、1965年『ローマの秋・その他』(思潮社)で室生犀星賞、1987年『ひきわり麦抄』(花神社)で現代詩人賞、『星のおしごと』(大日本図書)で第22回日本童謡賞、『はたはたと頁がめくれ…』(花神社)などにより第37回藤村記念歴程賞、『いつもどこかで』(大日本図書)で第47回産経児童出版文化賞JR賞を受賞するなど現代詩の分野で多大な評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ