蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
フローチャート漢方薬治療 [1] 本当に明日から使える漢方薬シリーズ 2
|
| 著者名 |
新見 正則/著
|
| 著者名ヨミ |
ニイミ,マサノリ |
| 出版者 |
新興医学出版社
|
| 出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
岡町 | 007121619 | 490.9/ニ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1002000249188 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フローチャート漢方薬治療 [1] 本当に明日から使える漢方薬シリーズ 2 |
| 書名ヨミ |
フローチャート カンポウヤク チリョウ(ホントウ ニ アス カラ ツカエル カンポウヤク シリーズ) |
| 著者名 |
新見 正則/著
|
| 著者名ヨミ |
ニイミ,マサノリ |
| 出版者 |
新興医学出版社
|
| 出版年月 |
2011.4 |
| ページ数 |
214p |
| 大きさ |
15cm |
| ISBN |
4-88002-823-1 |
| ISBN |
978-4-88002-823-1 |
| 分類記号 |
490.9
|
| 内容紹介 |
漢方理論も独特の用語もない、わかりやすい漢方薬治療の入門書。疾患別にフローチャートで症状から処方を選べる。処方が思いつかないときの手立てなども掲載。 |
| 件名1 |
東洋医学
|
| 件名2 |
漢方薬
|
| (他の紹介)内容紹介 |
トラディショナル漢方とはまったく違う考え方がベースになっている、西洋医のためのモダン・カンポウ。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 補完医療としての漢方(民間薬である態胆 民間薬と漢方薬の違い 漢方は変化球 ほか) 2章 フローチャート活用の心得(ルールを知る 話し方を工夫する 飲み方の説明を工夫する ほか) 3章 疾患別処方フローチャート(呼吸器疾患関係 消化器疾患関係 循環器疾患関係 ほか) 4章 処方が思いつかないときに |
| (他の紹介)著者紹介 |
新見 正則 1959年京都生まれ。1985年慶應義塾大学医学部卒業。1985〜1993年慶應義塾大学医学部一般・消化器外科。1993〜1998年英国オックスフォード大学医学部博士課程。1998年Doctor of Philosophy(DPhil)取得。1998年〜帝京大学に勤務。2010年〜愛誠病院漢方センター長。帝京大学医学部外科准教授、日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野兼任講師、アメリカ外科学会フェローFACS、愛誠病院下肢静脈瘤センター顧問、愛誠病院漢方外来統括医師。専門領域は血管外科、移植免疫学、東洋医学、労働衛生コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ