検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪府統計年鑑 平成24年度 

著者名 大阪府総務部統計課/編集
著者名ヨミ オオサカフ ソウムブ トウケイカ
出版者 大阪府総務部統計課
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702172933351.6/オ/12一般図書参考室禁帯出在庫  ×
2 千里702174491351.6/オ/12一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

540 540
540 540

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000481498
書誌種別 図書
書名 大阪府統計年鑑 平成24年度 
書名ヨミ オオサカフ トウケイ ネンカン
著者名 大阪府総務部統計課/編集
著者名ヨミ オオサカフ ソウムブ トウケイカ
出版者 大阪府総務部統計課
出版年月 2013.3
ページ数 7,526p
大きさ 30cm
分類記号 351.63
件名1 大阪府-統計

(他の紹介)内容紹介 新・学習指導要領で「問題解決の能力や自然を愛する心情を育て、自然の事項・現象についての実感を伴った理解を図り、科学的な見方や考え方を養うこと」として、特に追加された内容「電気の利用」(第6学年)を、簡潔・ていねいな文章と豊富なイラスト・写真を駆使して、理科を学習する児童が親しみやすく、それとともに学力向上が伴うように編集した。
(他の紹介)目次 1 くらしと電気(電気とわたしたち
電気のふるさと)
2 電気を起こす(発電所のしくみ
自転車の発電機 ほか)
3 電気をためる(電気のかんづめ
コンデンサーと充電のしくみ ほか)
4 電気の利用(電気のいろいろな利用場面―わたしたちは、電気をどのようなはたらきに変えて利用しているのだろうか
電気と発熱 ほか)
5 ジャンプ(いろいろな発電
コンデンサー飛行機)
(他の紹介)著者紹介 後藤 富治
 1947年山形県天童市生まれ。埼玉県の公立中学校に22年間勤務の後、自由の森学園中・高等学校で、独自なカリキュラムで授業を展開。現在、大日本図書教育研究室で、多彩な実験・工作を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。